- ホーム
- ドリンク
ビール
サッポロ黒ラベル生中
550円(税込)
1/10
サッポロ黒ラベル生中
550円(税込)
サッポロ黒ラベル生小
350円(税込)
1/10
サッポロ黒ラベル生小
350円(税込)
赤星瓶ビール
650円(税込)
1/10
赤星瓶ビール
650円(税込)
ハイボール
デュワーズ
450円(税込)
1/10
デュワーズ
450円(税込)
角ハイボール
500円(税込)
1/10
角ハイボール
500円(税込)
角メガハイボール
900円(税込)
1/10
角メガハイボール
900円(税込)
日本酒
松竹梅(2合)
750円(税込)
1/10
松竹梅(2合)
750円(税込)
松竹梅(1合)
400円(税込)
1/10
松竹梅(1合)
400円(税込)
サワー
酎ハイ
450円(税込)
1/10
酎ハイ
450円(税込)
レモンサワー
480円(税込)
1/10
レモンサワー
480円(税込)
カルピスサワー
480円(税込)
1/10
カルピスサワー
480円(税込)
グレープフルーツサワー
480円(税込)
1/10
グレープフルーツサワー
480円(税込)
巨峰サワー
480円(税込)
1/10
巨峰サワー
480円(税込)
ウーロンハイ
480円(税込)
1/10
ウーロンハイ
480円(税込)
緑茶ハイ
480円(税込)
1/10
緑茶ハイ
480円(税込)
無糖紅茶ハイ
480円(税込)
1/10
無糖紅茶ハイ
480円(税込)
ホッピー
ホッピーセット
550円(税込)
1/10
ホッピーセット
550円(税込)
ホッピー外(白・黒) 各
350円(税込)
1/10
ホッピー外(白・黒) 各
350円(税込)
中(焼酎)
250円(税込)
1/10
中(焼酎)
250円(税込)
ボトル ※その他ボトル棚をご覧下さい
キンミヤ(甲類)
2,000円(税込)
1/10
キンミヤ(甲類)
2,000円(税込)
いいちこ(麦)
2,800円(税込)
1/10
いいちこ(麦)
2,800円(税込)
六趣(長いも焼酎)
4,300円(税込)
1/10
六趣(長いも焼酎)
4,300円(税込)
デュワーズ
3,800円(税込)
1/10
デュワーズ
3,800円(税込)
サントリー角
4,300円(税込)
1/10
サントリー角
4,300円(税込)
ボトルのお友
水・お湯 各
100円(税込)
1/10
水・お湯 各
100円(税込)
氷・炭酸 各
200円(税込)
1/10
氷・炭酸 各
200円(税込)
ウーロン茶(1L)
400円(税込)
1/10
ウーロン茶(1L)
400円(税込)
緑茶(1L)
400円(税込)
1/10
緑茶(1L)
400円(税込)
無糖紅茶(1L)
400円(税込)
1/10
無糖紅茶(1L)
400円(税込)
生レモン(1個)
250円(税込)
1/10
生レモン(1個)
250円(税込)
梅干し(1個)
200円(税込)
1/10
梅干し(1個)
200円(税込)
ソフトドリンク
カルピス
350円(税込)
1/10
カルピス
350円(税込)
無糖紅茶
350円(税込)
1/10
無糖紅茶
350円(税込)
ウーロン茶
350円(税込)
1/10
ウーロン茶
350円(税込)
緑茶
350円(税込)
1/10
緑茶
350円(税込)
瓶コーラ
350円(税込)
1/10
瓶コーラ
350円(税込)
ノンアルビール
450円(税込)
1/10
ノンアルビール
450円(税込)
ひょうたんオススメ焼酎
1.小鹿の郷《芋》
500円(税込)
鹿児島県限定販売の芋焼酎 大隅半島の新米を米麹に使用し大隅半島のさつま芋で仕込みました芳醇な香りとふくよかな甘みが特徴
1/10
1.小鹿の郷《芋》
500円(税込)
鹿児島県限定販売の芋焼酎 大隅半島の新米を米麹に使用し大隅半島のさつま芋で仕込みました芳醇な香りとふくよかな甘みが特徴
2.かいもしょちゅ《芋》
500円(税込)
鹿児島県内限定販売の芋焼酎 味・香りが濃い焼酎を目指して造られており原料のさつまいもに【磨きいも】を使用いわゆる【芋くさい】とゆう感じではなく雑味の少ない純粋な芋の旨味が楽しめます
1/10
2.かいもしょちゅ《芋》
500円(税込)
鹿児島県内限定販売の芋焼酎 味・香りが濃い焼酎を目指して造られており原料のさつまいもに【磨きいも】を使用いわゆる【芋くさい】とゆう感じではなく雑味の少ない純粋な芋の旨味が楽しめます
3.その名は甑州《芋》
550円(税込)
鹿児島県の西の離島に浮かぶ甑島列島の最南端 TVドラマのモデルの地域で日本酒用の新しい酵母を使って仕込まれ仕込み水・割り水に手打佐ノ浦に湧く蛍水を使用(蛍水とは綺麗な水でホタルが生息しているから)
1/10
3.その名は甑州《芋》
550円(税込)
鹿児島県の西の離島に浮かぶ甑島列島の最南端 TVドラマのモデルの地域で日本酒用の新しい酵母を使って仕込まれ仕込み水・割り水に手打佐ノ浦に湧く蛍水を使用(蛍水とは綺麗な水でホタルが生息しているから)
4.スズキリシマ《芋》
500円(税込)
2021年に宮崎エリアで発売し、すごい注文数で販売を休止していた宮崎県先行販売の芋焼酎さつまいも「スズコガネ」と「エアリアル酵母」奥行きを与える「ふわり玄米」を使用したお酒 洋梨のような香りと、軽快な口当たり
1/10
4.スズキリシマ《芋》
500円(税込)
2021年に宮崎エリアで発売し、すごい注文数で販売を休止していた宮崎県先行販売の芋焼酎さつまいも「スズコガネ」と「エアリアル酵母」奥行きを与える「ふわり玄米」を使用したお酒 洋梨のような香りと、軽快な口当たり
5.美し里《芋》
550円(税込)
年間2万本の限定発売の芋焼酎 掘り立て新鮮なさつまいもを使い香り引き立つ白麹で仕込んだ原酒と味わい深い黒麹で仕込んだ原酒をブレンド香味のバランスのとれた香り豊かな焼酎
1/10
5.美し里《芋》
550円(税込)
年間2万本の限定発売の芋焼酎 掘り立て新鮮なさつまいもを使い香り引き立つ白麹で仕込んだ原酒と味わい深い黒麹で仕込んだ原酒をブレンド香味のバランスのとれた香り豊かな焼酎
6.海《芋》
550円(税込)
初心者にまずおすすめしたい芋焼酎 日本酒でも使われる黄麹と赤芋(ベニオトメ)を使用して低温発酵・減圧蒸留しています華やかなフルーティーさがあり爽快な味わい
1/10
6.海《芋》
550円(税込)
初心者にまずおすすめしたい芋焼酎 日本酒でも使われる黄麹と赤芋(ベニオトメ)を使用して低温発酵・減圧蒸留しています華やかなフルーティーさがあり爽快な味わい
7.森伊蔵《芋》
1,200円(税込)
まろやかで旨みがあり洗練された風味のある昔ながらの「かめ壺仕込み」の芋焼酎 芋の甘味が口の中に広がり長い余韻を楽しめるほのかに甘く優しい香りは飲んだらやみつき なめらかで風味のバランスに優れた極上品
1/10
7.森伊蔵《芋》
1,200円(税込)
まろやかで旨みがあり洗練された風味のある昔ながらの「かめ壺仕込み」の芋焼酎 芋の甘味が口の中に広がり長い余韻を楽しめるほのかに甘く優しい香りは飲んだらやみつき なめらかで風味のバランスに優れた極上品
8.晴耕雨読《芋》
500円(税込)
晴れた日には畑を耕し、雨の日には読書を楽しむそんな理想の人生を冠した焼酎 出来の良い芋を使い地下水で仕込んだ芋焼酎に少量の米焼酎をブレンドしています
1/10
8.晴耕雨読《芋》
500円(税込)
晴れた日には畑を耕し、雨の日には読書を楽しむそんな理想の人生を冠した焼酎 出来の良い芋を使い地下水で仕込んだ芋焼酎に少量の米焼酎をブレンドしています
9.雲海《蕎麦》
500円(税込)
"そば100%"にこだわった蕎麦焼酎 厳選したそばとそば麹独自の酵母「雲海そば花酵母」ふくよかなそばの香りとまろやかな甘みやすっきり爽やかな味わいをお楽しみください
1/10
9.雲海《蕎麦》
500円(税込)
"そば100%"にこだわった蕎麦焼酎 厳選したそばとそば麹独自の酵母「雲海そば花酵母」ふくよかなそばの香りとまろやかな甘みやすっきり爽やかな味わいをお楽しみください
10.つくし《麦》
500円(税込)
スモーキーフレーバーの効いたコクと香りをゆっくり楽しめる麦焼酎 伝統的な黒麹で造り上げたもろみを常圧蒸留法にて蒸留しっかりとした深みの有る味わい五年以上熟成した原酒をブレンド
1/10
10.つくし《麦》
500円(税込)
スモーキーフレーバーの効いたコクと香りをゆっくり楽しめる麦焼酎 伝統的な黒麹で造り上げたもろみを常圧蒸留法にて蒸留しっかりとした深みの有る味わい五年以上熟成した原酒をブレンド
ボトル焼酎 ※グラス1杯 500円(税込)
スズキリシマ 900ml
3,300円(税込)
さわやかにかろやかにどこにでもいける「エアリアル」な味わい華やかさを生むさつまいも「スズコガネ」とフルーティーな香りをもたらす「エアリアル酵母」、味に奥行きを与える「ふわり玄米」を使用した本格芋焼酎。洋梨のような香りと、軽快な口当たりと深みのあるうまみが特長の「エアリアルテイスト」を実現しました。
1/10
スズキリシマ 900ml
3,300円(税込)
さわやかにかろやかにどこにでもいける「エアリアル」な味わい華やかさを生むさつまいも「スズコガネ」とフルーティーな香りをもたらす「エアリアル酵母」、味に奥行きを与える「ふわり玄米」を使用した本格芋焼酎。洋梨のような香りと、軽快な口当たりと深みのあるうまみが特長の「エアリアルテイスト」を実現しました。
小鹿の郷 720ml
4,200円(税込)
「小鹿の郷」は、米麹に主食用の鹿児島県大隅産早期米の「にかごめ(新米)」を使用して黒麹で製麹し、新鮮な大隅産のさつま芋(コガネセンガン)と共に仕込まれています。小鹿酒造さんのある一帯は早期米生産地で、8月には見事な稲穂が風に揺れます。同じ年の春に苗を植え、同じ太陽の日差しを浴び、同じ空気を吸ってすくすくと育った米とさつまいも、そして大隅の国見山系伏流水。まさに小鹿の郷「大隅」の味がする芋焼酎です。
1/10
小鹿の郷 720ml
4,200円(税込)
「小鹿の郷」は、米麹に主食用の鹿児島県大隅産早期米の「にかごめ(新米)」を使用して黒麹で製麹し、新鮮な大隅産のさつま芋(コガネセンガン)と共に仕込まれています。小鹿酒造さんのある一帯は早期米生産地で、8月には見事な稲穂が風に揺れます。同じ年の春に苗を植え、同じ太陽の日差しを浴び、同じ空気を吸ってすくすくと育った米とさつまいも、そして大隅の国見山系伏流水。まさに小鹿の郷「大隅」の味がする芋焼酎です。
かいもしょちゅ 900ml
3,500円(税込)
「大胆な芋味。」昔ながらの濃厚な味 芋の味・香りが濃い焼酎を目指して造られていますが、原料のさつまいもに白金酒造さんこだわりの「磨きいも」を使用することで、いわゆる「芋くさい」という感じではなく、雑味の少ない純粋な芋の旨味が楽しめる焼酎に仕上がっています。杜氏や工場長、蔵人の五感を駆使して手作業で造られた、大正浪漫を感じさせる昔ながらの濃厚な味わいの芋焼酎です。
1/10
かいもしょちゅ 900ml
3,500円(税込)
「大胆な芋味。」昔ながらの濃厚な味 芋の味・香りが濃い焼酎を目指して造られていますが、原料のさつまいもに白金酒造さんこだわりの「磨きいも」を使用することで、いわゆる「芋くさい」という感じではなく、雑味の少ない純粋な芋の旨味が楽しめる焼酎に仕上がっています。杜氏や工場長、蔵人の五感を駆使して手作業で造られた、大正浪漫を感じさせる昔ながらの濃厚な味わいの芋焼酎です。